【令和2年10月7日】 〜テックキャンプ3日目〜

HTMLとCSS

〜基本のWebページを作ろう1〜

◯リセットCSS

 各ブラウザにデフォルトで設定されているCSSを打ち消す役割を持ったCSS

 

◯viewport(ビューポート)

 ブラウザで表示されている領域を表す。

 

◯vh(viewport height)

 viewportの高さ(height)に対する割合のこと(1vh → 1%)

 

vw(viewport width)

 viewportの横幅(width)に対する割合のこと(1vw → 1%)

 

◯calc()(カルク)

 ブロック要素の横幅を決めるwidthプロパティに対して使用するプロパティ。()の中の計算結果が値となる。異なる単位同士(%、vw、pxなど)で計算することもできる。

 

〜Webページを作ろう〜

◯font-weightプロパティ

 文字の太さを指定するプロパティ

 

 値 ⑴normal(初期値)

   ⑵bold

    → 文字を太くする。

 

◯text-decoration(デコレーション)プロパティ

 テキストの装飾を指定するプロパティ。下線や上線などを表示あるいは非表示にすることができる。

 

 値 ⑴none

    → 線を非表示にする。

 

〜ターミナルにCLI操作を学ぼう〜

◯ターミナル

 PCに命令をすることができるツール。環境構築を実行するのに、コマンドラインが必要になる。

 

コマンドラインコマンドラインインタフェース:CLI

 コンピュータに対してキーボードからコマンドという文字を打ち込んで操作を行うルール

 

GUI(グラフィカルユーザインターフェース)

 グラフィックを用いて操作を行う仕組み。

                 ↓

 操作の数の違いからプログラミングではターミナルの操作が必須のなる。

 

ターミナルを操作する際に出てくる用語ということで、ディレクトリがある。

ディレクト

 コンピュータ上で複数のファイルを整理するためのファイルの入れ物。簡単に言えば、フォルダのことを指す。

 

 ⑴ルートディレクト

  ディレクトリは階層構造になっている。その階層構造の一番上にあるディレクト

 

 ⑵カレントディレクト

  現在作業中となるディレクトリのこと

 

 ⑶ホームディレクト

  ターミナルを立ち上げた場合に作業中となるディレクトリ。

  →新規でターミナルを立ち上げた場合は、現在のカレントディレクトリはホームディレクトリを示している。

 

◯パス

 ディレクトリやファイルの所在を示す文字列。ディレクトリは階層ごとに/(スラッシュ)で区切る。

 

 ⑴絶対パス

  ルートディレクトリから指定するパス。Macの全ディレクトリにおけるルートディレクトリは/である。絶対パスを指定する時は、一番最初を/を指定する。その後に、Users/ユーザー名と指定されるが、これはホームディレクトリであり、〜を省略することができる。

 

 ⑵相対パス

 カレントディレクトリから指定するパス。※ルートディレクトリから指定しないため、パスのはじめに/をつけない。

 

Linuxリナックス)コマンド〜

Linuxコマンド

 PCへ操作を命令するためのコマンド。ターミナルでLinuxコマンドの入力をすることでPCに様々な命令を与えることができる。

 

pwdコマンド

 カレントディレクトのパスを表示するコマンド。

 

◯lsコマンド(エルエス

 ディレクトリやファイルの一覧を表示するコマンド。このコマンドを実行することで、ディレクトリの中身を確認することができる。

 

◯cdコマンド

 カレントディレクトリを移動する時に実行するコマンド。使い方は、『cd 移動したいディレクトリのパス』をターミナルで実行することで、指定したディレクトリに移動できる。また『cd』だけで実行した場合は、ホームディレクトリに移動する。

 

Ruby(基礎文法) 

プログラミング言語に触れてみよう〜

ソースコード

 プログラミング言語で書かれたテキストやファイルのこと。

 

Rubyプログラミング言語

 ⑴Webアプリケーションの開発に特化している。

 ⑵データベースとの連携が用意。

 ⑶世界で幅広く使われている。

 ⑷文法が覚えやすい。

 

rubyコマンド

 Rubyに関する様々な操作が実行できるコマンド。実行方法としては、ターミナルに『Ruby [実行したいRubyファイルのパス]』と打ち込むことで、実行できる。

 

◯コメント方法

 先頭に#をつけることでコメント扱いになる。